Chihei Hatakeyama: electric guitar and sound effects Shun Ishiwaka: drums and percussion, piano on ‘M6’ Cecilia Bignall: Cello on ‘M3’ Hatis Noit: voice on ‘M4_Future Days Mix’
Composed by Chihei Hatakeyama and Shun Ishiwaka ‘M3’ composed by Chihei Hatakeyama, Shun Ishiwaka and Cecilia Bignall ‘M4_Future Days Mix' Composed by Chihei Hatakeyama, Shun Ishiwaka and Hatis Noit
Produced by Darrel Sheinman
Recorded at Aobadai Studio Engineered by Masato Hara
‘M3’, ‘M2’, ‘M5’ mixed by Caspar Sutton-Jones ‘M6’, ‘M1_Space Age Mix’, ‘M4_Future Days Mix’, ‘M3_Unreliable Angel Mix’ mixed by Chihei Hatakeyama Mastered by Caspar Sutton-Jones
EP『Magnificent Little Dudes (The Remixes)』4/25(金)配信スタート!
<トラックリスト>
1. M1_Space Age Mix 2. M4 (feat. Hatis Noit)_Future Days Mix 3. M3 (feat. Cecilia Bignall)_Unreliable Angel Mix
2006年に前衛音楽専門レーベルとして定評のあるアメリカの<Kranky>より、ファースト・アルバムをリリース。以後、オーストラリア<Room40>、ルクセンブルク<Own Records>、イギリス<Under The Spire>、<hibernate>、日本<Home Normal>など、国内外のレーベルから現在にいたるまで多数の作品を発表している。
映画音楽では他にも、松村浩行監督作品『TOCHKA』の環境音を使用したCD作品『The Secret distance of TOCHKA』を発表。第86回アカデミー賞<長編ドキュメンタリー部門>にノミネートされた篠原有司男を描いたザカリー・ハインザーリング監督作品『キューティー&ボクサー』(2013年)でも楽曲が使用された。
また、NHKアニメワールド:プチプチ・アニメ『エんエんニコリ』の音楽を担当した。2010年以来、世界中でツアーを精力的に行なっており、2022年には全米15箇所に及ぶUS ツアーを、2023年は2回に渡りヨーロッパ・ツアーを敢行。2024年5月、ジャズ・ドラマーの石若駿とのコラボレーション作品『Magnificent Little Dudes Vol.1』をリリース。その後同作のVol.2も発売した。
2016年からは「うた」をテーマにしたプロジェクト「Songbook」も始動させている。近年はゲスト・ミュージシャンとしても評価が高く、くるりやKID FRESINOなど幅広いジャンルの作品やライヴに参加している。2019年には新たなプロジェクトAnswer To Rememberをスタートさせた。
2023年公開の劇場アニメ『BLUE GIANT』では、登場人物の玉田俊二が作中で担当するドラムパートの実演奏を手がけた。2024年5月、日本を代表するアンビエント/ドローン·ミュージシャン、畠山地平とのコラボレーション作品『Magnificent Little Dudes Vol.1』をリリース。その後同作のVol.2も発売した。
昨年10月に開催された“世界初演”コンサート<ICHIKO AOBA “Luminescent Creatures” World Premiere>より、東京公演で披露された「Luciférine」のライブ映像をYouTubeにてプレミア公開しました。
2月末にリリースされた最新作『Luminescent Creatures』は、世界各国のメディアで高い評価を受け、3月12日付の”Billboard World Albums”のチャートで17位に初登場するなど、国内外で大きな反響を呼んでいます。
現在、キャリア史上最大規模となるワールド・ツアー<Luminescent Creatures World Tour>を開催中。先週3/31(月)には約3年ぶりとなるロンドンでの単独公演をヨーロッパ最大級の複合文化施設、バービカン・センター内のBarbican Hall(約2,000席)にて実施しました。
Mon. Feb. 24 - Hong Kong, CN @ Xi Qu Centre, Grand Theatre [with Musicians from HK Phil] Wed. Feb. 26 - Seoul, KR @ Sky Arts Hall Thu. Feb 27- Seoul, KR @ Sky Arts Hall Thu. March 6 - Taipei, TW @ Zhongshan Hall
・Europe
Mon. March 10 - Barcelona, ES @ Paral.lel 62 Tue. March 11 - Valencia, ES @ Teatro Rambleta Thu. March 13 - Milan, IT @ Auditorium San Fedele Sat. March 15 - Zurich, CH @ Mascotte Tue. March 18 - Hamburg, DE @ Laiszhalle Wed. March 19 - Berlin, DE @ Urania (Humboldtsaal) Fri. March 21 - Utrecht, NL @ TivoliVredenburg (Grote Zaal) Sun. March 23 - Groningen, NL @ Oosterpoort Tue. March 25 - Antwerp, BE @ De Roma Thu. March 27 - Paris, FR @ La Trianon (LOW TICKETS) Mon. March 31 - London, UK @ Barbican [with 12 Ensemble] Wed. April 2 - Manchester, UK @ Albert Hall Fri. April 4 - Gateshead, UK @ The Glasshouse Sat. April 5 - Glasgow, UK @ City Halls
・North America
Thu. April 17 - Honolulu, HI @ Hawaii Theatre Sat. April 19 - Vancouver, BC @ Chan Centre) Sun. April 20 - Portland, OR @ Revolution Hall Mon. April 21 - Seattle, WA @ The Moore Wed. April 23 - Oakland, CA @ Fox Oakland Sat. April 26 - Los Angeles, CA @ The Wiltern [with Wordless Music Quintet] Sun. April 27 - Los Angeles, CA @ The Wiltern [with Wordless Music Quintet] Tue. April 29 - Scottsdale, AZ @ Scottsdale Center Thu. May 1 - Denver, CO @ Paramount Theatre Sat. May 3 - St. Paul, MN @ Fitzgerald Theatre Sun. May 4- St Paul, MN @ Fitzgerald Theatre Tue. May 6 - Chicago, IL @ Thalia Hall Wed. May 7 - Chicago, IL @ Thalia Hall Fri. May 9 - Detroit, MI @ Masonic Cathedral Theatre Sat. May 10 - Cleveland, OH @ Agora Theatre Mon. May 12 - Boston, MA @ Berklee Performance Center Wed. May 14 - New York, NY @ Kings Theatre [with Wordless Music Quintet] Sat. May 17 - Philadelphia, PA @ Miller Theatre Sun. May 18 - Washington, DC @ Warner Theatre Thu. May 22 - Mexico City, MX @ Teatro Metropolitan
・Australia and New Zealand <NEW>
Thu. May 29 - Sydney, AU @ Sydney Opera House Fri. May 30 - Sydney, AU @ Sydney Opera House Sat. May 31 - Sydney, AU @ Sydney Opera House Tue. Jun 03 - Auckland, NZ @ Bruce Mason Centre
・Europe <NEW>
Tue. Jun 24 - Helsinki, FI @ Temppelinaukio Church Thu. Jun 26 - Oslo, NO @ Cosmopolite Tue. Jul 01 - Florence, IT @ Teatro Romano Fiesole Wed. Jul 02 - Rome, IT @ Case Del Jazz Fri. Jul 04 - ES, Vida Festival Sun. Jul 06 - NL, Down the Rabbit Hole Festival
・South America
Tue. Nov 25 - São Paulo BR @ Teatro Liberdade Thu. Nov 27 - Buenos Aires, AR @ Teatro El Nacional Sat. Nov 29 - Santiago, CL @ Teatro Teleton Tue. Dec 02 - São Paulo BR @ Teatro Bradesco <NEW>
台北出身のインディー・ポップ・バンド。ヴォーカル/ギターでソングライターのココ・シャオを中心としたスリーピース。2017年にEP『緩緩』でデビュー。2020年、1stフル・アルバム『水可以去任何地方 Water Can Go Anywhere』をリリースした。2022年、EP『Blue Room Orange Man』をリリース。2023年10月、待望の2ndアルバム『When The Wind Came Across(瀏海被風吹得整個飛起來)』をリリース。
Coco Hsiao(蕭戎雯):Vocals, Guitar Myles Chang (張天偉) : Guitar Stone Shih(石哲安) : Bass Yi Jen Peng(彭一珍): Drums