その他の受賞者には、レディー・ガガのウェブサイト、マライア・キャリーとKAY Jewelersのパートナーシップ "It's Time"、ルポールの "Drag Race: The Pit Stop"、ラマーの "Not Like Us "ミュージックビデオ、ブライアン・コックスの "Brian Cox Goes to College "などがある。
2月末にリリースされた最新作『Luminescent Creatures』は、世界各国のメディアで高い評価を受け、3月12日付の”Billboard World Albums”のチャートで17位に初登場するなど、国内外で大きな反響を呼んでいます。
現在、キャリア史上最大規模となるワールド・ツアー<Luminescent Creatures World Tour>を開催中。先週3/31(月)には約3年ぶりとなるロンドンでの単独公演をヨーロッパ最大級の複合文化施設、バービカン・センター内のBarbican Hall(約2,000席)にて実施しました。
Mon. Feb. 24 - Hong Kong, CN @ Xi Qu Centre, Grand Theatre [with Musicians from HK Phil] Wed. Feb. 26 - Seoul, KR @ Sky Arts Hall Thu. Feb 27- Seoul, KR @ Sky Arts Hall Thu. March 6 - Taipei, TW @ Zhongshan Hall
・Europe
Mon. March 10 - Barcelona, ES @ Paral.lel 62 Tue. March 11 - Valencia, ES @ Teatro Rambleta Thu. March 13 - Milan, IT @ Auditorium San Fedele Sat. March 15 - Zurich, CH @ Mascotte Tue. March 18 - Hamburg, DE @ Laiszhalle Wed. March 19 - Berlin, DE @ Urania (Humboldtsaal) Fri. March 21 - Utrecht, NL @ TivoliVredenburg (Grote Zaal) Sun. March 23 - Groningen, NL @ Oosterpoort Tue. March 25 - Antwerp, BE @ De Roma Thu. March 27 - Paris, FR @ La Trianon (LOW TICKETS) Mon. March 31 - London, UK @ Barbican [with 12 Ensemble] Wed. April 2 - Manchester, UK @ Albert Hall Fri. April 4 - Gateshead, UK @ The Glasshouse Sat. April 5 - Glasgow, UK @ City Halls
・North America
Thu. April 17 - Honolulu, HI @ Hawaii Theatre Sat. April 19 - Vancouver, BC @ Chan Centre) Sun. April 20 - Portland, OR @ Revolution Hall Mon. April 21 - Seattle, WA @ The Moore Wed. April 23 - Oakland, CA @ Fox Oakland Sat. April 26 - Los Angeles, CA @ The Wiltern [with Wordless Music Quintet] Sun. April 27 - Los Angeles, CA @ The Wiltern [with Wordless Music Quintet] Tue. April 29 - Scottsdale, AZ @ Scottsdale Center Thu. May 1 - Denver, CO @ Paramount Theatre Sat. May 3 - St. Paul, MN @ Fitzgerald Theatre Sun. May 4- St Paul, MN @ Fitzgerald Theatre Tue. May 6 - Chicago, IL @ Thalia Hall Wed. May 7 - Chicago, IL @ Thalia Hall Fri. May 9 - Detroit, MI @ Masonic Cathedral Theatre Sat. May 10 - Cleveland, OH @ Agora Theatre Mon. May 12 - Boston, MA @ Berklee Performance Center Wed. May 14 - New York, NY @ Kings Theatre [with Wordless Music Quintet] Sat. May 17 - Philadelphia, PA @ Miller Theatre Sun. May 18 - Washington, DC @ Warner Theatre Thu. May 22 - Mexico City, MX @ Teatro Metropolitan
・Australia and New Zealand <NEW>
Thu. May 29 - Sydney, AU @ Sydney Opera House Fri. May 30 - Sydney, AU @ Sydney Opera House Sat. May 31 - Sydney, AU @ Sydney Opera House Tue. Jun 03 - Auckland, NZ @ Bruce Mason Centre
・Europe <NEW>
Tue. Jun 24 - Helsinki, FI @ Temppelinaukio Church Thu. Jun 26 - Oslo, NO @ Cosmopolite Tue. Jul 01 - Florence, IT @ Teatro Romano Fiesole Wed. Jul 02 - Rome, IT @ Case Del Jazz Fri. Jul 04 - ES, Vida Festival Sun. Jul 06 - NL, Down the Rabbit Hole Festival
・South America
Tue. Nov 25 - São Paulo BR @ Teatro Liberdade Thu. Nov 27 - Buenos Aires, AR @ Teatro El Nacional Sat. Nov 29 - Santiago, CL @ Teatro Teleton Tue. Dec 02 - São Paulo BR @ Teatro Bradesco <NEW>
2021年、『ジャパニーズ・ブレックファスト』の仕掛人ミシェル・ザウナーは、母を失い、母の韓国文化とのつながりを描いた回顧録『Crying In H Mart』を出版した。このためしばらくザウナーは韓国に帰国していた。
この新刊書籍は批評家の絶大な支持を受け、驚異的なベストセラーとなり、本の発売から数ヵ月後には映画化が発表された。ザウナーが脚本を書き、監督は『ホワイト・ロータス』シーズン2のスター、ウィル・シャープが務める予定だった。しかし今年の初め、映画『Crying In H Mart』は「一時中断中」というニュースを知った。今、ザウナーはその詳細についてさらに語っている。
その後、Tanz Der Youthというバンドを結成した後、スティヴ・バートルズとThe Lords of the New Churchというグループを立ち上げ、80年代初頭に数枚のアルバムをリリースした。 ソロアルバムも数多くリリースしており、最新作は2015年の『The Guitar That Dripped Blood』である。
The 1975については大きなサプライズと言えるでしょう。また、ニール・ヤングに関してはブッキングが行われていたという報道が数ヶ月前にありました。ヤング氏がグラストンベリーのプロモーションに関して苦言を呈したという噂があり、出演を辞退するのではないかという話でしたが、今回の出演決定により、噂を一蹴した形に。また、最終日のヘッドライナーを務めるオリヴィア・ロドリゴは今最も注目を集める世界的なロックアーティスト。最終日のヘッドライナーとして全く違和感がありません。
・あいみょん『猫にジェラシー』 ・Ado『残夢』 ・THE YELLOW MONKEY『Sparkle X』 ・XG『AWE』 ・GLAY『Back To The Pops』 ・椎名林檎『放生会』 ・柴田聡子『Your Favorite Things』 ・竹内まりや『Precious Days』 ・Da-iCE『MUSi-aM』 ・BUMP OF CHICKEN『Iris』 ・羊文学『12 hugs (like butterflies)』
▪入賞作品<青>
・Aooo『Aooo』 ・井上園子『ほころび』 ・imase『凡才』 ・サバシスター『覚悟を決めろ!』 ・Chevon『Chevon』 ・CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN『tradition』 ・NIKO NIKO TAN TAN『新喜劇』 ・Bialystocks『Songs for the Cryptids』 ・FRUITS ZIPPER『NEW KAWAII』 ・暴動クラブ『暴動クラブ』 ・マリ『EASY RIDER』 ・muque『Dungeon』 ・離婚伝説『離婚伝説』
LP | 2024.05.25 Release | DDJB-91243 | 4,000 Yen+Tax | Released by AWDR/LR2
1. Movie Light 2. Synergy 3. 目の下 / All My Feelings are My Own 4. うつむき / Look Down 5. 白い椅子 / Sitting 6. Kizaki Lake 7. Side Step 8. Reebok 9. 素直 / Selfish 10. Your Favorite Things
作詞・作曲:柴田聡子|All Lyrics & Music by Satoko Shibata
プロデュース、アレンジ:柴田聡子、岡田拓郎|Produced & Arranged by Satoko Shibata & Takuro Okada
レコーディング・スタジオ:IDEAL MUSIC FABRIK、DUTCH MAMA STUDIO、抹茶スタジオ、studio Aoyama、 OKD Sound Studio|Recorded at IDEAL MUSIC FABRIK, DUTCH MAMA STUDIO, Matcha Studio, studio Aoyama & OKD Sound Studio
ミキシング・エンジニア:岡田拓郎|Mixing Engineer: Takuro Okada
ミキシング・スタジオ:OKD Sound Studio|Mixed at OKD Sound Studio
先週、Fall Out Boy,Official髭男dismの出演決定に続いて、総勢16組の豪華アーティスト/グループの出演が決定しました。注目のアクトは、Camila Cabello,aespa、ちゃんみな、Baby Metal、Beabadoobee。さらに日本にルーツを持つロンドンのインディーポップシーンで存在感を持つWalliceなど注目のアーティストが目白押しとなっています。詳細は下記の通りです。
Green Dayの6万人完売の日本ツアーに呼応するかのように、先週Fall Out BoyとOfficial髭男dismが発表されて、今回さらにThe Prodigy、Camila Cabello、aespa、ちゃんみなを筆頭に16組が追加されフェスの骨格も徐々に明らかになってきました。そして3月の第2週にはもう1つのヘッドライナーを出し、第3週目にはソニックマニアの発表と遅くなった分慌ただしく攻めていきます。