ラベル Compilation の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Compilation の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

 



『Misfits & Mistakes:Singles, B-sides & Strays 2007-2023』は、スーパーチャンクの4枚目のシングル・コンピレーション。活動休止からの凱旋から2023年までの時期を網羅した4枚組LP、及び2枚組CDの大作。アートワークもミスフィッツにリスペクトが捧げられている。

 

50曲(うち16曲はフィジカル・メディア初収録)が、廃盤、デジタル・シングル、コンピレーションなどから収録されている。アルバムはMergeから10月27日にリリースされる。新作から「Sunny Brixton」が先行シングルとして公開されているので、下記よりご視聴下さい。アルバムの予約はこちらから。


スーパー・チャンクのシングル・コンピレーションの伝統を受け継ぐ『Misfits & Mistakes』には、アルバム未収録曲、デモ、カバー曲などが、7インチ、コンピレーション、インターネット限定でリリースされた音源などから抜粋され収録。


フロントマンのマック・マコーガンによる膨大なライナーノーツ(ローラ・バランスによる追加ノーツも収録)をフィーチャー。


このコレクションには、ミスフィッツ、ザ・キュアー、デスティニーズ・チャイルド、バナナラマの曲をカバーすることを決めた理由から、ケイティ・クラッチフィールド(ワクサハッチー)、ジェーン・ウィードリン(ゴーゴーズ)、エレノア・フリードバーガー、ダミアン・アブラハム(ファックド・アップ)、ノーマン・ブレイクとレイモンド・マッギンレー(ティーンエイジ・ファンクラブ)といったコラボレーターとの共演など、各リリースのストーリーも掲載。 

 

 

「Sunny Brixton」


 


Fontaines D.C.がNick Drakeの「Cello Song」のカバーをニューシングルとして発表しました。このカバーは、7月7日に発売されるトリビュート・アルバム『The Endless Coloured Ways』に収録される。以前、フォンテインズD.Cは最新作『Skintiy Fia』の製作時にカニエを始めとするヒップホップを聴いていたと話していた記憶があるが、バンドの重要なバックグランドが伺えるようなカバーとして注目した。

 

このアルバムには他にも、Liz Phair、Feist、RadioheadのPhilip Selway、Let's Eat Grandma、Bombay Bicycle Club & The Staves、Ben Harper、John Parish & Aldous Harding、Christian Lee Hutson、Skullcrusher & Gia Margaret、Mike Lindsay & Guy Garvey、Aurora、他多くのアーティストが参加しています。アートワーク、収録曲は下記をご覧下さい。


コンピレーションは、Nick Drake EstateのマネージャーであるCally Callomonと、Blue Raincoat Musicの共同設立者でChrysalis RecordsのCEOであるJeremy Lascellesによってまとめられた。

 

 

Jeremy Lascelles

 

「Callyと私は、各アーティストに対して、ニックのオリジナル・レコーディングを無視し、独自のスタイルで曲を作り直すというシンプルな条件で、この事業に乗り出しました。ニックの音楽がいかに重要で、このプロジェクトに参加したいと言ってくれているのです。その結果、各アーティストの創意工夫に感激しました。彼らは、私たちが期待したとおりのことをやってのけたのです」


Callomon

 

「Nick Drakeは、アーティストとして自分自身を宣伝することにそれほど関心がありませんでしたが、彼の芸術が、多くの活気に満ちた才能あるアーティストによって再演され、新たに宣伝されるのを聞いて、彼は大喜びしたことでしょう」とも述べています。また、ジェレミーと私は、このアルバムが、ギャラリーとしての展示物ではなく、まとまりのあるリスニング体験として流れていくことが重要であると考えました。私たちがこの2つの野望を成功させることができたかどうかは、リスナーの皆さんだけが知るところです。この美しいセットの制作に参加してくれた新旧の友人たちに、私たちは光栄に思い、とても感謝している」

 

「Cello Song」



『The Endless Coloured Ways: The Songs of Nick Drake』

 

 

 Tracklist:


1. The Wandering Hearts – Voice From A Mountain

2. Fontaines DC – Cello Song

3. Camille – Hazey Jane II

4. Mike Lindsay [feat. Guy Garvey] – Saturday Sun

5. Bombay Bicycle Club and The Staves – Road

6. Let’s Eat Grandma – From The Morning

7. David Gray – Place To Be

8. John Parish and Aldous Harding – Three Hours

9. Stick in the Wheel – Parasite

10. Ben Harper – Time Has Told Me

11. Emeli Sandé – One Of These Things First

12. Karine Polwart and Kris Drever – Northern Sky

13. Craig Armstrong [feat. Self Esteem] – Black Eyed Dog

13. Bombay Bicycle Club and The Staves – Road (reprise.

14. Nadia Reid – Poor Boy

15. Christian Lee Hutson feat. Elanor Moss – Which Will

16. Skullcrusher and Gia Margaret – Harvest Breed

17. Katherine Priddy – I Think They’re Leaving Me Behind

18. AURORA – Pink Moon

19. Joe Henry and Meshell Ndegeocello – Time Of No Reply

20. Feist – River Man

21. Liz Phair – Free Ride

22. Philip Selway – Fly

23. John Grant – Day Is Done

24. The Wandering Hearts – Voice From A Mountain

 

Pre-order:


https://nickdrake.lnk.to/TECW/


Two Piers-Label Logo

 


UK/ブライトンに本拠を置くインディペンデント・レーベル、”Two-Piers”は、2023年の国際女性デー(3月8日水曜日)に合わせて発売される新しいコンピレーション『Music Against Misogyny』を発表した。


今回のチャリティー・コンピレーションには、Brix Smith, Panic Shack, Sinead O'Brien, Los Bitchos, Girl Ray, Peaness, Dream Wife, Nuha Ruby Ra, Lande Hekt, Dana Gavanski, CIEL, Momma, ARXXなどなど、豪華アーティストが参加している。女性が日々直面している仕事や課題に対する意識を高め、女性の功績を称賛するためにリリースされる。音楽業界のみならず、ジェンダーに対する固定観念や差別に挑戦し、包摂と平等をもたらそうとしている。


”Two-Piers”は、音楽配信会社 "Republic of Music "と提携し、このアルバムの売り上げの全てを、家庭内虐待から死別、ホームレスまで、あらゆる境遇の女性を助けるために最大限の努力をしている2つの慈善団体、”Brighton Women's Centre”と”RISE”に寄付する予定となっている。

 

”RISE”は、英国のブライトンを拠点とする独立した登録慈善団体。家庭内虐待の影響を受けた人々を支援し、日常生活の危険に直面する人々に直接的なアドバイスから避難所での宿泊まで、実用的な支援を提供しています。


コンピレーション『Music Against Misogyny』に参加するすべてのアーティストとバンドは、この2つのチャリティーの認知度と必要な資金を集めるため、楽曲の使用を無償で提供している。予約はBandcampにて。


 

 『Music Against Misogyny』

 


Label: Two Piers

Release Date: 2023年3月8日


Tracklist:


SIDE 1

 
A1. Nuha Ruby Ra – My Voice
A2. Lande Hekt – Gay Space Cadets
A3. Panic Shack – The Ick
A4. Sinead O Brien – Like Culture
A5. CIEL – Baby Don't You Know
A6. Brix Smith – Fast Net
A7. Momma – Motorbike
A8. Dream Wife - Leech

SIDE 2 

 
B1. Los Bitchos – Las Panteras
B2. Peaness – How I'm Feeling
B3. Girl Ray – TBC
B4. ARXX ft. Pillow Queens – Call Me Crazy
B5. Roe – I Can Change
B6. Ailbhe Reddy – Walk Away
B7. Lexie Carroll – The Sky Looked Nice Today
B8. Dana Gavanski – I Kiss the Night

 

 

Pre-order:

 

https://two-piers.bandcamp.com/album/music-against-misogyny-international-women-s-day-2023-charity-compilation


Soccer 96

 

Blue Note Recordsは、ロンドンの活気ある"Total Refreshment Centre"のコミュニティに所属する幅広いジャンルのアーティストをフィーチャーした新しいコレクション、『Transmissions from Total Refreshment Centre』を2月17日に発売すると発表しました。

 

このコンピレーションには、Byron Wallen, Jake Long, Matters Unknown, Zeitgeist Freedom Energy Exchange, Neue Grafik, Resavoirといったグループが参加しています。また、Soccer96が、MCのKieron Bootheをフィーチャーした「Visions」が最初の先行シングルとしてリリースされた。

 

 

Soccer 96 「Visions」

 

 


TRC(Transmissions from Total Refreshment Centre)は、Lex Blondel(レックス・ブロンデル)が設立した音楽スタジオであり、ロンドンのジャズ・シーンの重要拠点となっています。このTRCを取り巻くグループは、大陸や世代を超えてつながり、豊かな人間関係を生み出しています。  


さらに、このコレクションは、ニュースクール・ジャズ、ヒップホップ、ダブ、ソウル、ファンク、ドリルといった多彩なジャンルで構成されており、キングスランド・ロードを走る車から聞こえてくる音や、玄関から煙のように出てくる音など、様々なサウンドを聴くことができます。ロンドン、シカゴ、メルボルンのトッププレイヤーたちが、新しいコラボレーション、新しいやり方、新しい曲を探し求め、常に、「私たちは皆、お互いを必要としている」という真理に立ち戻っている。ブルーノートのこれまでのレーベル・カラーとはひと味異なる作品となっています。



Blue Note 『Transmissions From Total Refreshment Centre』

 




Label: Blue Note

Release: 2023年2月17日
 


Tracklist:

1. Soccer96 “Visions” featuring Kieron Boothe
2. Byron Wallen “Closed Circle”
3. Jake Long “Crescent (City Swamp Dub)”
4. Matters Unknown “Eloquence” featuring Miryam Solomon 
5. Zeitgeist Freedom Energy Exchange “Isa” featuring Noah Slee 
6. Neue Grafik “Black” featuring Brother Portrait
7. Resavoir “Plight”



Pre-order(Tower Recordsでもご購入いただけます):
 



 シアトルのレコードレーベル”Sub Pop”が新しいデジタルオンリーコンピレーション『The Eleventh Hour: Songs for Climate Justice』をリリースしました。アルバムのご購入、ストリーミングはこちらより。

 

このコンピレーションには、Cloud Nothings, Frankie Cosmos, Deerhoof, Charlotte Cornfield, Oceanator, Finom, Guerilla Toss, Mamalarkyといった注目のアーティストが楽曲の提供を行っています。


映画監督のAdam McKay、ポッドキャスターのプロデューサーであるMatt Dwyerが企画したこのアルバムには、Fake Fruit, Death Valley Girls, Shanon Lay, Ya Tseen, Kevin Devineなどの未発表楽曲も収録されている。このコンピレーションから集められた資金は、非暴力的、破壊的な気候変動活動を支援する”Climate Emergency Fund”に直接寄付されます。試聴は以下から。


映画監督のAdam McKay(アダム・マッケイ)は、このプロジェクトについて以下の声明を発表しています。


「現在、私たちは恐ろしい瞬間を生きています。気候はますます危険なペースで温暖化し、政府や企業は、この問題を無視しようと躍起になっているように見えます。そして、このような時こそ、解釈し、表現し、F.S.U.するインスピレーションを持ったアーティストが必要なのです。さらに、売上の収益のすべてが気候緊急基金に寄付され、国際的な市民的不服従をサポートするという事実も加わり、これはとんでもなく良いトラブルメーキンアルバムとなりました」

 

良い問題提起となるアルバム。


大音量で聴くもよし。ソフトにプレイするもよし。


石油会社のCEOのオフィスを占拠しているときに聴くのもいい。彼らはこのアルバムを気に入ることはなく、むしろロッド・スチュワートのクリスマス・アルバムをかけることを望むだろう。

 

(ロッド・スチュワートに神の祝福を)

 

気候変動活動家は、あなたの耳と可能な限りのサポートを貸してくれたことに感謝します。

 

そして、可能な限りのサポートをお願いします。

 


『The Eleventh Hour: Songs for Climate Justice』-Sub Pop

 

 


 

昨年「NAMI COVID-19 メンタルヘルスサポート基金」のための寄付として、初の「Through The Soil」コンピレーションが発売された。プロジェクトの発端は、Covid-19のパンデミックにより、メンタルヘルスに問題を抱える人々が続出した際に、アーティストが手助けを行うことにあった。

 

そして、前回の試みが成功したため、再度、このプロジェクト「Through The Soil II」が発売される。今回は、LGBTQの若者の自殺防止に取り組む「Trevor Project」に全収益が寄付される予定。


「Through The Soil Ⅱ」は、多くのインディーアーティストの未発表音源を集めている。そのほとんどが新曲とオリジナルで構成され、ついで、デモやカヴァー曲は少数収録されています。インディーシーンの著名なシンガーソングライターを中心にこのプロジェクトは組まれており、その中には、Julien Baker、Wednesday(および、MJ Lenderman)、Dummy、Lala Lala and Tomberlin、Parannoul、Ian Sweet、Faye Webster、Ratboys、Horse Jumper Of Love、Jodi、Squirrel Flower、Koleżanka、といったアーティストが楽曲を提供しています。

 

今回のコンピレーションに参加した、ララ・ララは、以下のように説明する。「スルー・ザ・ソイルII」のようなプロジェクトに参加することは、”トレバー・プロジェクト”のようなものを支援するために重要なことでした。女性、POCとともに、LGBTQ+の人たちの権利を奪おうとする動きが絶え間なく続いている。2022年に、政治的なバンドにならないなんて理解を超えています」


また、ララ・ララは付け加えています。「自分のアートを通して、トレバー・プロジェクトのような気になる団体をサポート出来るのは特別です。若いクィアの人たちは、保護を必要としていて、このことをやるのに値するし、The Trevor Projectはそれを提供する手助けをしています」


コンピレーションアルバム「Through The Soil II」は、レーベルを通さずリリースされた正真正銘のDIYの作品となる。現在、Bandcampでのみ入手可能です。


 



ブルーノートは、コンピレーション・シリーズ「Blue Note Re:imagined」の第2弾を、今年9月にリリースします。


Blue Note Re:imagined IIは、ブルーノートの歴史的なカタログを横断するコンピレーションで、ドナルド・バード、セロニアス・モンク、ウェイン・ショーター、ノラ・ジョーンズ、ボビー・ハンフリー、カサンドラ・ウィルソン、マレーナ・ショー、グラント・グリーンの曲を再創作しています。


このアルバムには、Yazz Ahmed、Nubiyan Twist、Ego Ella May、Theon Cross、Daniel Casimir、Binker Golding、Oscar Jeromeなどのジャズ、ソウル、R&Bのアーティストが参加しています。

 

今回のコンピレーションは、2020年に発売されたシリーズ第1弾に続く作品となります。Blue Note Re:imagined IIの予約はこちらから。9月30日のリリースに先駆けて、アートワークとトラックリストが公開されています。ご確認下さい。

 






Blue Note Re:imagined II




Tracklist:
1. Yazz Ahmed — It
2. Conor Albert — You Make Me Feel So Good
3. Parthenope — Don’t Know Why
4. Swindle — Miss Kane
5. Nubiyan Twist — Through The Noise (Chant No.2)
6. Ego Ella May — The Morning Side Of Love
7. Oscar Jerome & Oscar #Worldpeace — (Why You So) Green With Envy
8. Daniel Casimir featuring Ria Moran — Lost
9. Theon Cross — Epistrophy
10. Maya Delilah — Harvest Moon
11. Kay Young — Feel Like Making Love
12. Venna & Marco Bernardis — Where Are We Going
13. Reuben James — Infant Eyes
14. Binker Golding — Fort Worth
15. Cherise — Sunrise
16. Franc Moody — Cristo Redentor