ラベル Metallica の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Metallica の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

 Metallica  『72 Seasons』

 

 

Label :  Blackened Recording Inc.

Release: 2023/4/14


 


Review

 

昨年、メタリカは『ライド・ザ・ライトニング』にちなんだ特製ウイスキーを"Blackened"という会社から販売したが、このとき、おそらくメタリカも他の多くのメタルバンドと同じように、過去のアーカイブの中や人々の記憶の中のみで生きるバンドになっていくのだとばかりと考えていた。ところが、実際はそうはならなかった。これはプロレスの壮大な前フリのようなもので、今年になって待望の11作目のアルバム『72 Seasons』をちゃっかり録音し、発売を控えていたことが判明したのである。つまり、メタリカは伝説の中で生きることを良しとせず、現在を生きる屈強なメタルバンドであることを選択したということである。タイトルの72の季節というのは、ラーズ・ウィリッヒとジェイムズ・ヘッドフィールドのメタリカはメタルシーンの最前線を疾走するバンドであるということを対外的に告げ知らせようとしているのである。

 

思い返せば、80年代のNWOHMの一角としてシーンに名乗りを挙げたメタリカだったが、その後には、スレイヤー、アンスラックス、メガデスを始めとするスラッシュ・メタルの先駆者として80年代から、『Master Of Puppets』、『Ride The Lightning』といったスラッシュメタルの傑作を残し、その後の90年代、グランジやオルタナ、ヘヴィ・ロックが優勢になろうとも、表面的な音楽性の変更は行ったものの、他のどのバンドよりもメタルであることにこだわったのがメタリカだった。そして、近年は以前に比べ、その勢いやパワフルさが若干鳴りを潜めていたのだが、2023年の最新作『72 Seasons』は彼らが未だ最盛期の渇望を失っていないことをはっきりと表しているように思える。

 

すでに、イギリスのメタル系の雑誌、Kerrang!とMetal Hammerのデジタル版では、レビューが掲載されているので、その結果をお伝えしておく。イギリスで最も売れるマガジン、ケラング!は4/5、一方のメタルハマーは3.5/5のスコアを記録している。他にもNMEにもレビューが掲載されており、星4つを獲得している。メタル・ハマーは辛めの評価であるが、近年ではパンク/ハードコアを中心に取り上げているケラング!の方が評価が高いというのは少し意外である。


『72 Seasons』は改めて聴くと、基本的にはメタリカの原点回帰を図った作品であることが分かる。意外なのは、アルバムの中盤か終盤に収録されていた叙情的なメタルバラードが収録されていないことである。おそらくバンドの念頭にはダークなメタルバラードを収録することもあったかもしれないのに、あえてそれをしなかった、ということに大きな意義があるように思える。

 

スラッシュ・メタルの代名詞であるザクザクとした歯切れのよいギターリフ、そして、基本的には8ビートであるにもかかわらず、ウルリッヒのもたらすプログレッシヴ・メタルのような変則的な構成が、80年代よりも前面に突き出された作品というのが、『72 Seasons』の個人的な解釈である。つまり、メタリカは80年代に自分たちが何をやっていたのかを思い出し、それを現代的なレコーディングの俎上で何が出来るのか、ということを試したのである。そして結果的には、バラードなしのメタリカらしい屈強なメタルで最後までグイグイ突き通すのである。

 

メタリカは、特にフロントマンのジェイムズ・ヘッフィールドが謙遜して述べているように、「ならず者が集まってできた」のである。そして、現代のメタルシーンの音楽とは関係なしにならず者としてのメタルの集大成をこの作品で示そうとしている。それはタイトル曲「72 Seasons」に目に見えるような形で現れている。ハーレーで突っ走るようなスピード感、そして、アウトサイダー的な雰囲気、そして、今なお衰えないヘッドフィールドのパワフルなボーカル、そして、屈強さと叙情性を兼ね備えるツインリード・ギター、これらのメタリカを構成する主要なマテリアルが渾然一体となって掛け合わさり、唯一無二のサウンドが出来上がったのだ。

 

これまでの個人的な印象としては、メタリカは強者やマッチョイズムに象徴されるようなバンドだった。しかし、今回、彼らは、近年、所属団体がトルコへの義援金を寄付したりと慈善的な活動を行っている。そして、それはバンドの埒外で行われていることではなく、アルバムの収録曲にも反映されており、「Screaming Suicide」では、自殺の危険に瀕した人々へもしっかりと目を向けている。相変わらずの屈強なサウンドではあるのだが、それは同時に単なるヒロイックなマッチョイズムではなく、弱者の心を奮い立たせるべく、彼らはこの曲で奮闘している。メタル・ヒーローのあるべき姿である。

 

はじめにスラッシュ・メタルの原点に回帰する意図があったのではないかと述べたが、一方で、90年代のグランジやヘヴィ・ロックに触発された音楽性も加味されている。一般的には、バンドとして苦難の時期でもあった90年代の『Load』のサウンドメイクを彷彿とさせるワウを噛ませたアメリカン・ロックが、タイトル曲、「Lux Æterna」、そして、さり気なく凝ったメタルサウンドに取り組んでいる二曲目の「Shadow Follow」あたりに乗り移っているのである。乗り移っているというのは、彼らが意図してそうしようとしているのではなく、レコーディングやセッションで自然な形でそうなっていっただけ、という感じもするのである。

 

『72 Seasons』は一貫して、ヘヴィロックやパンクロックに触発されたスラッシュ・メタルという形で展開されていく。この潔さについては作品全体に重みとパワフルさという利点をもたらしている。一方で、アルバムの終盤、そのパワフルさが鳴りを潜めているのが少し惜しまれる点か。しかし、近年のアルバムの中では白眉の出来である。80年代の名作群や、90年代の二部作にも引けを取らない内容となっている。

 

この歴史の浅いサイトの評価軸の一例として、もし仮にヘヴィ・メタルとしての100点が出るとするなら、オジー・オズボーンの「Blizzard Of Ozz』、スレイヤーの『Reign In Blood』、メタリカの『Master of Puppets』、『S&M』、ハロウィンの『Keeper of the Seven Keys Pt.1&2』、アイアン・メイデンの『Number Of The Beast』、もしくは、アーチ・エネミーの『Burning Bridges』、セパルトゥアの『Roots』、スリップノットの『IOWA』といった名盤を挙げておく。

 

『72 Seasons』は、そこまでの超弩級の作品ではないにしても、少なくとも、メタリカの復活、スラッシュ・メタルの復権を高らかに告げるような意味が込められており、佳作以上の意味を持つ聴き応え十分のアルバムである。ひとつ補足するならば、他のバンドがだんだんとメタルではなくなっていき、ロック/ポピュラー化していく中で、メタリカだけは現在も他のどのバンドよりも”メタルバンド”であることにこだわり続けている。そして、それこそが、結成40年を経た2023年になっても、彼らが世界中から大きな支持を集める理由なのではないだろうか??

 

 

86/100 

 

 

Featured Track 「72 Seasons」

 

 



メタリカは金曜日に発売されるアルバム『72 Seasons』の発売に先駆けて、Jimmy Kimmel Liveに出演し、毎晩ライブを行う予定です。ライブパフォーマンスの前に、メタリカの4人のメンバー全員がJimmy Kimmelと一緒に座った。


メタリカの80年代の代表曲でもありスラッシュメタルの稀代の名曲でもある「Master Of Puppets」は昨年の映画『Stranger Things』のバイラルヒットとなったために当然ながらトークのなかで話題にのぼった。James Hetfieldは、「実はストレンジャー・シングスのためにあの曲を書いたんだ、1980年頃だったかな? こうなることは分かっていたんだ」とジョークを交えて語った。

 

さらに、インタビューの中で、ジェイムス・ヘットフィールドはマーチングバンドの大会や、バージニア工科大学が「Enter Sandman」を公式ソングとして採用したことについても少し話した。


「自分たちが演奏し、自分たちがやっていることが好きで、それを誰かが受け止めて、自分たちのセンスで表現して、自分たちのチームの演奏のために観客全体を盛り上げるという事実は二重にクールなんだ」


また、司会のJimmy Kimmelは4人に初めて買ったアルバムを列挙させた。ラーズ:ディープ・パープルの『ファイアーボール』。ジェームス: レナード・スキナードのアルバム。ロバート:サンタナの『アブラクサス』。カーク:パートリッジ・ファミリーのクリスマス・アルバム。


今週の最初のパフォーマンスでは『72 Seasons』のファーストシングル「Lux Æterna」を演奏しました。演奏とインタビューの模様は以下からご覧ください。





Metallicaは次のアルバム『72 Seasons』からタイトルトラックを公開した。Lux ÆternaScreaming SuicideIf Darkness Had A Sonに続く4thシングルだ。


このスラッシーな新タイトル曲は、もちろん、このアルバムの意味についてメタル・レジェンドたちが語ってきたことをすべて集約しており、フロントマンのJames Hetfieldは以前こう説明していた "本当の自分、あるいは偽りの自分を形成する、人生の最初の18年間。両親から "自分は何者か "と告げられたという概念。私たちがどのような人格であるかにまつわるハト派的な可能性。


"最も興味深いのは、そうした核となる信念を継続的に研究し、それが今日の世界の認識にどのような影響を与えるか、ということだと思います。私たちが大人になって経験することの多くは、こうした子ども時代の体験の再演や反応です。子供時代の囚人、あるいはその束縛から解き放たれるのです。


今週初め、ベーシストのロブ・トゥルージロはこれらのテーマについて、そしてジェームスが近年経験したことが72 Seasonsをより「パワフル」なものにしたと振り返りました。


"彼がストーリーやエネルギーを共有することになるということは、みんなよく分かっていたと思う。"とロブは言う。


インパクトのある考えや、彼の世界で起こっていることを考えると、そうならないことはほとんどありえないだろう。このアルバムが素晴らしいのは、彼が経験したこと、成長しなければならなかったことです。


自分の内なる精神、自分が何者であるか、自分が何であるかを再認識する必要があるのだから、いろいろな意味で再生のようなものだ。そして今、あなたはそれを送り出し、もたらし、私たちに、ひいては世界に提示しようとしている。

 

だから、彼にとってそれはとても重いことなんだ。だから、その時点で、パワフルなレコードになることは分かっている。メタリカがこれまでに作ったレコードの中でも、より重要な1枚になると思うよ。


©Tim Saccenti


メタリカが自分たちのレコードプレス工場を購入したとBillboardが報じている。ヘヴィ・メタル・レジェンドは2022年に90万枚以上のレコードをプレスしたが、高まる需要に対応するため、カタログの印刷を維持し、より包括的なボックスセット素材もプレスできるようにするという目的で、バージニア州アレクサンドリアのFurnace Record Pressingの株式の過半数を取得したことを発表しました。これは実質的な買収となる。

 

Furnace Record Pressingはバージニア州アレクサンドリアに拠点を置き、70,000平方フィートという米国でも最大級の規模を擁するプレス工場である。今回の買収は、メタリカとそのレーベルであるBlackened Recordingsの需要に応えるだけでなく、他のアーティストやレーベルにも引き続きサービスを提供するために行われた。

 

 

 Furnace Record Pressing/Logo

 

 メタリカはすでに10年以上にわたってFurnace社でバンドのアルバムをプレスして来た経緯がある。

 

メタリカのドラマーで共同設立者のLars Ulrich(ラーズ・ウルリッヒ)は、次のように述べています。「Furnace、特に、Eric、Ali、Markとのパートナーシップを次のレベルに引き上げることができ、この上ない僥倖です。彼らのインディーズ精神、技術に対する情熱...、文化的に我々は同じ魂を持つ者同士なんだ」


共同設立者であるJames Hetfield(ジェイムス・ヘットフィールド)は、「Furnace社はMetallicaにとって、そして、さらに重要なことに、我々のファンにとっても素晴らしい存在であると考えています。メタリカとFurnaceの関係が深まることによって、あらゆるレコードのファン、特に我々の五番目のメンバーが、今後も高品質のレコードを入手できるようになるはずです」


Furnace Record pressingの創設者であるEric Astor(エリック・アスター)は、声明で次のように述べています。「Furnaceを今日のような献身的で経験豊かな専門家集団に作り上げることは、大きな努力であったが、非常に喜ばしいことである。私たちの長期的な未来が保証され、同時に成長の機会をよりよく活用できることは、Furnaceのスタッフ全員にとって本当にエキサイティングなことなんだ」と述べています。


FurnaceのCOOであるAli Miller(アリ・ミラー)は、「私たちはMetallicaという理想的なパートナーに出会いました。彼らは、私たちが顧客第一主義を貫くことを望んでいます。そのために、私たちは今後、各顧客にさらに大きな容量とサービスを提供することを楽しみにしています」


メタリカは、レコードでのリリースで最も売れているアーティストである。1986年の『マスター・オブ・パペッツ』の91,000枚を含む、387,000枚のアルバムを2022年に販売している。さらに1991年の『ブラックアルバム』や1984年の『ライド・ザ・ライトニング』もトップセールスを記録している。

 

©︎Tim Sacecenti

メタリカは、新作アルバム 『Lux Æterna』の最新シングル 「If Darkness Had a Son」を公開しました。この7分にも及ぶシングルで、ヘヴィーなリフを次々に繰り出しています。さらに、1月初旬に撮影されたパフォーマンスビデオが公開され、監督は "Screaming Suicide" "Lux Æterna" のビデオも担当したTim Saccentiが務めています。


メタリカは最近、TikTokで "If Darkness Had a Son "の断片をいじっていた。この曲は、フロントマンのジェイムズ・ヘットフィールドによる陰鬱なイメージに満ちており、彼は「獣」が「炎、燃える欲望/終わらない鎮まらない渇望/容赦ない不品行」を煽ることを歌っている。


 

Metallica


メタリカの基金「All Without Our Hands」は、2月6日にトルコ南部とシリア北部で発生し、41,000人が死亡、数万人が家を失った地震の被災者を支援するため、25万ドル以上を寄付しました。


「トルコ南部とシリア北部の惨状を説明する言葉を失っています。マグニチュード7.8の地震により、地域全体が瓦礫と化しています。死者数は増え続け、悲劇にも36,000人を超えました」と、バンドは医療支援と食事を届けるためのダイレクト・リリーフとワールド・セントラル・キッチンへの寄付を発表するツイートに書いています。


「AWMHFoundationのパートナーである@DirectReliefと@WCKitchenの2団体は、現地で被災者に医療支援と食料を提供しています。#AWMHはそれぞれの団体に12万5千ドルを提供し、さらにその活動を支援しています」とメタリカは付け加えている。


6日の大地震と一連の余震により、数万人が死亡、11万4千人が負傷、200万人が避難し、6500棟の建物が倒壊し、その多くは早朝に地震が起きたときに寝ていた被災者を押しつぶすという惨劇が発生した。さらに、トルコやシリアでは、連日、夜になると気温が下がり、日々、数多くの被災者がきわめて困難な状況に直面している最中です。


メタリカは以前にも寄付活動を行なっています。昨年12月16日にロサンゼルスのマイクロソフト・シアターで開催されたコンサート「Helping Hands」では300万ドル以上の寄付金が集まり、資金は労働者教育の支援や飢餓撲滅、災害救済に充てられました。


深夜のジミー・キンメルが司会を務めたこのコンサートはParamount+でライブ配信され、グレタ・ヴァン・フリートのセット、セント・ヴィンセントのサプライズ出演、ロバート・ダウニー・ジュニアによるヘッドライナーの紹介が行われた。Helping Hands コンサートと並行して開催されたオークションでは、Baby2Baby、First Star、Feeding America、World Central Kitchen、mikeroweWorks Foundation、The Skatepark Projectなどの地元団体を表彰しています。


メタリカの公式ツイートは以下の通りです。