Ralph Towner 『At First Light』/Review

 Ralph Towner 『At First Light』

Label: ECM Records

Release Date:2023年3月17日

 

 

Review 

 

ワシントン州出身の名ギタープレイヤー、ラルフ・タウナーはECMとともに長きにわたるキャリアを歩んできた。これまでの作品において、このレーベルに所属する他のアーティストと同様、コンテンポラリー・ジャズ、アヴァンギャルド・ジャズ、エキゾチック・ジャズと幅広い音楽性に挑んできた。ヤン・ガルバレク、ゲイリー・ピーコック、ゲイリー・バートン、これまで世界有数のジャズ演奏者を交え、コンスタントに良質なジャズギターを通じて作品を発表してきた。


ラルフ・タウナーは82歳のギタープレイヤーであるが、この作品はミュージシャンのハイライトを形成する一作である。そして面白いことに、本作には、これまでのジャズギターの革新者としての姿とともに、デビュー作『Diary』のアーティストの原点にある姿を捉えることが出来る。

 

アルバムは、オリジナル曲とカバー曲で構成されている。ホーギー・カーマイケルの「Little Old Lady」、ジュール・スタインの「Make Someone Happy」、フォーク・トラッドの「Danny Boy」、またたタウナー自身のジャズ・バンドであるOregonの曲の再解釈も収録されている。しかし、クラシカル、フォーク、ジャズ、 ミュージカルと多くのポイントから捉えられたクラシカルギター/ジャズ・ギターの素朴な演奏は、一貫してジャズのアプローチに収束するのである。

 

もちろん、そのフィンガーピッキングに拠る繊細なニュアンス、ジャズのスケールの中にスパニッシュ音楽の旋律を付け加えつつ、ラルフ・ターナーは最初の『Diary』の時代の原点に立ち返ろうとしているように思える。また、そのことは一曲目の「Flow」の上品で素朴なギターの模範的な演奏から立ち上る演奏者のクールな佇まいがアルバム全体を通じて感じられる。もちろん、単なる原点回帰というのは、アヴァンギャルド・ジャズ、ニュージャズを通過してきた偉大なジャズプレイヤーに対して礼を失した表現ともなるかもしれない。原点を振り返った上で現在の観点からどのように新しい音楽性が見いだせるのか、あらためてチャレンジを挑んだともいえるだろうか。

 

アルバムは全体的にカバー/オリジナルを問わず、穏やかで素朴な雰囲気に充ちた曲が占めており、演奏自体の豊富な経験による遊び心や優雅さも感じとることが出来る。そしてラルフ・タウナーの旧作を概観した際、タイトル・トラックは往年の名曲のレパートリーと比べても全く遜色がないように思える。デビュー当時の『Diary』の音楽性を踏襲した上で、そこにスペインの作曲家、フェデリコ・モンポウの「Impresiones intimes」を想起させる哀愁に満ちたエモーションを加味し、カントリーの要素を交えながら情感たっぷりのギター曲を展開させている。

 

他にもカバーソングでは他ジャンルの曲をどのようにジャズギターとして魅力的にするのか、トラッド・フォーク「Danny Boy」やブルース「Fat Foot」といった曲を通じて試行錯誤を重ねていった様子が伺える。もちろん、それは実際、聞きやすく親しみやすいジャズとして再構成が施されているのである。他にも、ラルフ・タウナーのOregonにおけるフォーク/カントリーの影響を「Argentina Nights」に見い出すことが出来る。さらに、ディキシーランド・ジャズのリズムを取り入れた「Little Old Lady」もまたソロ演奏ではありながら心楽しい雰囲気が生み出されている。アルバムの最後を飾る「Empty Space」はラルフ・タウナーらしい気品溢れる一曲となっている。


『At First Light」は、ジャズ・ギターの基本的なアルバムに位置づけられ、その中に、フォーク/カントリー、ブルース、クラシックといった多彩な要素が織り交ぜられている。以下のドキュメントを見てもわかる通り、音楽家としてのルーツを踏まえたかなり意義深い作品として楽しめるはずだ。同時に、タウナーの先行作品とは異なる清新な気風も感じ取れる作品となっている。

 

 

94/100

 

0 comments:

コメントを投稿