![]() |
Horsegirlがマタドール・レコードから待望のセカンドアルバム「Phonetics On And On」を来年2月にリリースします。シカゴのオルタナティヴ・ロックの新星による2ndアルバムに期待しよう。
バンドデビューアルバム「Versions Of Modern Performance」は2022年に発売され、軒並み絶賛された。インディ・ロックの個性を見事に表現したこのトリオのライヴは、斬新なアイデアを試す場となった。
2024年1月、3人組は活動拠点のシカゴに戻り、次作の制作におよそ2週間を費やした。ニューアルバム「Phonetics On And On」は、ケイト・ル・ボンがプロデュースし、シカゴのザ・ロフトでレコーディングされた。アルバムのリードシングル「”2468”」は、独自のルールで動く、ねじれたり回転したりするインディーロックパズルであり、異次元のポップ・ソングである。
「”2468”」
2024年、ホースガールが『Phonetics On and On』のレコーディングに費やした2週間は、その年のシカゴで最も寒い日だった。音の干渉を避けるためロフトでは暖房を止め、バンドは何枚ものセーターに身を包み、テイクの合間には正座をしていた。
ホースガールは、ミュージシャン/プロデューサーのケイト・ル・ボン(ディアハンター、カート・ヴァイル、ウィルコ)と協力しながら、スタジオで集中力と親密さを見出した。ル・ボンは、『Versions of Modern Performance』のような重厚な彩度やキャラクター研究を放棄し、新曲の独創性を際立たせる、明るくクリアな新しい音の領域へと彼女たちを導いている。
4年間一緒に演奏してきたホースガールは、『Phonetics On and On』の中でトリオ編成の限界を探っている。もし、曲をディストーションで埋める代わりに、3人が占めていない広がりを利用したら?
この疑問がこのアルバムの原動力になっているようで、曲はポップ・ソングを核としながらも、空間や質感を実験していることを物語っている。ヴァイオリン、シンセ、ガムラン・タイルなど、制作に導入された新しいツールはセカンド・アルバムの持つ世界に命を吹き込むのに役立った。
・2nd Single 「Julie」
![]() |
シカゴのHorsegirlが2ndフルアルバム『Phonetics On and On』からのセカンド・シングル「Julie」を公開した。アルバムの発表とともに配信されたリード曲「2468」に続くこの曲は、ローファイな質感が生かされながらも、デビュー・アルバムのサウンドよりも洗練された響きが含まれている。
ホースガールは2022年の『Versions of Modern Performance』でデビューを果たした。二年半ぶりのニューアルバム『Phonetics On and On』は、2025年2月14日にMatadorからリリースされる。
アムステルダム在住のアニメーター、ダフナ・アワディッシュ・ゴランが監督したこのビデオは、1ヶ月半のアニメーション制作から始まり、新しい街への引っ越し、冬の寒さ、片思いという曲のテーマを表現している。彼女のアニメーション作品の多くは、動物を人間の代役として登場させる。ゴランは、背景のビデオの各フレームを個別にプリントし、その上にオイルパステルで手描きする。彼女はそれらのフレームをすべてスキャンし直して最終的な構図を作り上げる。彼女のスタイルとプロセスの手触りの良さは、トラックが作り出すムードを際立たせる。
「Julie」
・3rd Single 「Switch Over」
![]() |
©Lub yFaye |
NYのインディペンデントの名門/マタドールの看板バンドであるHorsegirlは、先日、米ローリング・ストーン誌で特集が組まれたばかりである。シカゴの正真正銘のDIYシーンから登場したインディーズトリオは、1stアルバムで大きな注目を集めたのち、コーチェラなどへの出演を足がかりにバンドとしてステップアップの気配を見せている。ホースガールはセカンド・アルバムを間近に控えているが、本日、アルバムから3作目のシングル「Switch Over」が配信された。
「2468」と「Julie」に続き、ノラ・チェンとペネロペ・ローウェンスタインのヴォーカルが催眠術のように行き来するこの曲は、ガイ・コザック監督によるミュージック・ビデオ付きでリリースされた。ザラザラとした硬質なギターワーク、手拍子、バンドのお馴染みのコーラスワークが秀逸だ。明らかに最初期のYo La Tengoのローファイ性を受け継いたナンバーである。
ケイト・ル・ボンがプロデュースし、ホースガールの原点であり音の故郷であるシカゴのザ・ロフトでレコーディングされた『Phonetics On and On』は、ポップ、ミニマリズム、遊び心のある実験の境界線を探る。
ホースガールは、ル・ボンの協力のもとヴァイオリン、シンセ、ガムラン・タイルなどの新しいツールを駆使し、明るくクリアな音の領域へと広がり、この世界に命を吹き込んだ。リースの踊るようなドラムのメロディーとローウェンスタインの明るいギターのリードが、バンドのケミストリーと熟達したフォームに注意を向けるように、このアルバムは踊るようなアルバムだ。
曲作りには自信に満ちたシンプルさがある。ホースガールは思いがけないほど正直な歌詞を書き、少女時代や青春時代の情景を、優しさがレコーディングを行き来するように私たちを導いてくれる。親友同士のバンドであることから生まれる愛が感じられる。それは、『Phonetics
On and On』に常に存在する愛。
ホースガールの2ndアルバム『Phonetics On and On』は、マタドール・レコードから2月14日にリリースされる。
「Switch Over」
ホースガールは、2月22日にシカゴのメトロでレコ発ライヴを行い、3月にはフリー・レンジのサポートで南東部と北東部をツアーし、その後2025年に英国とヨーロッパをツアーする予定。ツアーサポートは同レーベルの若手の新鋭、Lifeguardなどが務める。
Horsegirl Tour Date:
Saturday February 22, Metro (Record Release Show), Chicago IL ^
Friday March 21, First Unitarian Church, Philadelphia PA %
Saturday March 22, Black Cat, Washington DC %
Sunday March 23, Kings, Raleigh NC %
Monday March 24, The Warehouse, Richmond VA %
Wednesday March 26, Space Ballroom, Hamden CT %
Thursday March 27, Arts at The Armory, Somerville MA %
Friday March 28, Bearsville Theater, Woodstock NY %
Saturday March 29, Warsaw, Brooklyn NY %
Saturday June 7, Primavera Sound, Barcelona, ES
Tuesday June 10, Molotow Club, Hamburg, DE
Wednesday June 11, Badehaus Szimpla, Berlin, DE
Saturday June 14, Primavera Sound Porto, Porto, PT
Monday June 16, Bumann & Sohn, Cologne, DE
Tuesday June 17, Trix, Antwerp, BE
Wednesday June 18, Petit Bain, Paris, FR
Friday June 20, Scala, London, UK
Saturday June 21, Band on the Wall, Manchester, UK
Sunday June 22, Mono, Glasgow, UK
Tuesday June 24, The Workman's Club, Dublin, IE
Thursday June 26, Thekla, Bristol, UK
^ w/ Lifeguard & Answering Machines
% w/ Free Range
Horsegirl 『Phonetics On And On』
![]() |
Label: Matador
Release: 2025年2月14日
Tracklist:
1.Where'd You Go?
2.Rock City
3.In Twos
4.2468
5.Well I Know You're Shy
6.Julie
7.Switch Over
8.Information Content
9.Frontrunner
10.Sport Meets Sound
11.I Can't Stand To See You