幾何学模様が解散 12月3日のファイナルツアーのライブ映像を公開

 

幾何学模様 12月3日のラストライブ 渋谷WWW Xにて
 

日本のサイケデリック・ロックバンド、Kikagaku Moyo(幾何学模様)が12月3日に行われたファイナルツアーでのラストライブの映像を公開しました。バンドは、浅草のつばめスタジオで録音されたフルアルバム『Kumoyo Island』の発表と同時に、2022年度の活動をもって解散を公表しています。

 

近年では、ヨーロッパに活動拠点を移していましたが、パンデミックを契機に日本へ帰国し、レコーディングが行われました。

 

また、幾何学模様は、昨年の年始め、ファイナルツアーに向けて次のようなメッセージをファンに捧げています。

 

昨年末、5人で話し合った結果、2022年以降、無期限で活動休止することになりました。つまり、2022年がキカガクモヨウとしての最後の年になります。

バンドとしての本懐を遂げたからこそ、このプロジェクトを最高の形で終わらせたい、という結論に至りました。2012年に東京の路上で音楽集団として活動を始めてから、世界中の素晴らしい観客のために演奏できるようになるとは想像もしていませんでした。このようなことが可能になったのは、すべて皆さんのおかげです。


幾何学模様 ファイナル・ツアー、2022年ロンドンにて

 

2012年に東京の路上でバスキングをしていた彼らは、文字通り、そして比喩的に、長い道のりを歩んできた。

 

自由に演奏し、宇宙やサイケデリカに関連する音楽を探求したい、という願望で結ばれた5人の友人からなる緊密なグループであり、彼らの最初の野望は、東京の孤立した音楽シーンの狭いクラブで準レギュラーを務めるというささやかなものであった。


しかし、そのプログレッシブでフォークの影響を受けたサイケデリカは、同世代のバンドとは一線を画し、日本のサイケロックシーンを再スタートさせ、国際的な賞賛を得るに至った。


Go Kurosawa(ドラム、Vox)、Tomo Katsurada(ギター、Vox)、Kotsuguy(ベース)、Daoud Popal(ギター)、Ryu Kurosawa(シタール)という落ち着いたラインアップと、インド古典音楽、クラウトロック、伝統民族、70年代ロック、アシッドテイストの心理をブレンドした独自のサウンドで、ヨーロッパ各地でライブをソールドアウトし、自分たちの仕事だけでなく東アジアの音楽シーンも紹介しようとレーベルGuruguru Brainを創設した。


現在までに、このレーベルは自分たちのアルバムと並行して10人以上のアーティストの楽曲をリリースしており、2017年にはKurosawaとKatsuradaの二人がオランダのアムステルダムに恒久的に移住した。この移転により、キカガクモヨウとグルグルブレインは、ヨーロッパの中心に位置し、欧米のオーディエンスに対応しつつ、レーベルに所属するバンドの長期ツアーやリリーススケジュールのロジスティックな課題を緩和した。


それ以来、彼らの人気は高まり続け、キカガクモヨウは今やオルタナティブ・サイケ・シーンで最も高く評価されるバンドのひとつとなった。

 

ボナルー・ミュージック・フェスティバル(アメリカ)、エンド・オブ・ザ・ロード・フェスティバル、グリーンマン・フェスティバル(イギリス)、コンクリート&グラス(中国)などの有名フェスティバルをはじめ、グッチやイッセイ・ミヤケなどの世界的なファッションブランドからも依頼を受け、ワールドツアーを多数敢行した。アルバム『Masana Temples』はMojoやUncutから高い評価を得ており、バンドは有名なラジオ局KEXPに招待され、彼らの有名なライブセッションで演奏した。



 KIKAGAKU MOYO FINAL SHOW ー「Yayoi, Iyayoi」