シンディ・ローパーのデビュー作「She's So Unusual」 1983年の秋 ポピュラーミュージックの革新 


 1984年、シンディ・ローパーは、キャロル・キング、ジョニ・ミッチェル、パティ・スミスですら成し遂げたことのない偉業を成し遂げ、1枚のアルバムから4枚のトップ5シングルを出した初の女性アーティストとなった。


それまでの10年間、『Tapestry』『Blue』『Horses』といった大作が音楽業界に残した傷の大きさを考えれば、この上ない快挙である。1985年、『She's So Unusual』でグラミー賞7部門にノミネートされ、2部門で受賞したことで、このアルバムの地位は確固たるものとなったが、その後、何度か成功したものの、ローパーが再び到達するには高すぎるハードルであったことが証明された。


多くの絶賛されたアルバムがそうであるように、このアルバムのレコーディング、認知、成功への道のりは簡単なものではなかった。「She's So Unusual」は1983年10月14日にリリースされ、当時30歳だったローパーは、その3年前、生活費を稼ぐために米国のレストランチェーン店"IHOP"でウエイターとして働くという一連の失敗から、歌手に戻ることができるかどうか悩んでいたのだ。


1980年、ソロアーティストとしてのデビュー以前に、声帯の手術でキャリアに疑問を抱いた彼女は、バンドの解散に不満を抱いたマネージャーから8万ドルの訴訟を起こされ、自己破産を余儀なくされるなど、大きな試練を背負っていた。声帯の調子が徐々に戻ってくると、彼女はニューヨークの地元のクラブで再びギグを始め、A&Rスカウトが彼女の4オクターブの音域に注目しました。このクラブでローパーとデビッド・ウルフは出会い、ウルフが彼女のマネージャーとなり、エピック社の子会社であるポートレート・レコードとレコーディング契約を結ぶことになった。



レコーディングは1983年の春から夏にかけてニューヨークのレコード・プラントで行われ、親会社のエピック・レコードはリック・チェルトフをこのアルバムのプロデューサーとして指名した。


ローパーのバックにはチェルトフをはじめ、エリック・バジリアン、ロブ・ハイマン、リチャード・テルミニ、ピーター・ウッドなど、彼が最近一緒に仕事をしたミュージシャンがついていた。スタジオでは、ローパーはアルバムの方向性を明確にしていたが、当初、彼女はそのビジョンを拒否されたと伝えられている。ローパーは、自分がやりたくない曲の前座を頼まれ、意気消沈していたが、チェルトフ、ミュージシャン、ローパーが円満に折り合いをつけ、テープに曲を入れ始めることができた。「When You Were Mine」、「Money Changes Everything」、「All Through The Night」の3曲は比較的早く制作された。


ローパーが自分自身を信頼していたことの証しとして、押しつけに真っ向から立ち向かい、自分の独創的な声に傷をつけずにやり遂げたことが、彼女のソングライティング能力と他人の作品をいかに我がものにできたかを検証するときに明らかになる。



このデビューアルバムには、ローパーとハイマンが共作した「Time After Time」、チェルトフとゲイリー・コルベットが参加した「She Bop」、ジョン・トゥーリが参加した「Witness」、ローパーとジュールズ・シアーが組んだ「I'll Kiss You」などのオリジナル曲がある一方で、彼女の解釈に合わせて歌詞やスコアを変えたカバー曲がいくつかある。


その中には、このアルバムからリリースされた4枚のシングルのうち、「Girls Just Want To Have Fun」と「All Through The Night」の2枚が含まれている。誰が何を書いたかにかかわらず、ローパーの比類ない4オクターブに及ぶ声域、そして爆発的な歌唱力が、このアルバムを決定づけたのだった。


 このアルバムの冒頭を飾る「Money Changes Everything」は、トム・グレイが1978年に発表したニューウェーブ/ロックの名曲である。それ自体がアンダーグラウンドの名作であるが、ローパーは必ずしも手直ししたわけではなく、彼女のキックスタートによって、この曲が7インチのティーンズ・ガスパーから全開のパワーポップの轟音へと飛躍的に高まった。音楽評論家のグレイル・マーカスは当時、「シンディ・ローパーのバージョンは、オリジナルを凌駕しているように聴こえる」と書いている。



ロブ・ハイマンのシンセサイザーの持続音は、アントン・フィグのキックドラムとスネアと同様に、アルバムの冒頭で激しく鳴り響き、スピーカーのエクスカージョンを即座に促す。ニール・ジェイソンのエレクトリック・ベースが奏でる逞しい和音に引き込まれ、トラック全体がこの音に包まれる。


ローパーの4オクターブの音域がもたらす音色の純粋さは、バジリアンのギターが奏でるクラッシュのようなエレクトリックな質感をさらに際立たせる。サウンドステージングは、ボーカルと楽器の大部分が大きな球体のスピーカーの間をホログラフィックに浮遊し、広く、ゆるやかな中心を形成している。しかし、「Money~」には、キーボード、シンセ、ベース、パーカッションの野心的なレイヤーが、ローパーのボーカルハーモニーだけでなく、彼女の楽で伸びやかで完璧なソロを支え、緻密でテーマ性のある脈動が流れている。


当時の報道によると、ローパーが85年のアメリカン・ミュージック・アワードで披露した「When You Were Mine」は、1980年にジョン・レノンにインスパイアされたオリジナル曲を、アップテンポでより純粋なポップスに仕上げたもので、プリンスもその価値を認めていた。切なく、記憶に内在する感情の重さを類推させる「Mine」は、最も人間的な精神状態である「後悔」に突入する。ギター、シンセ/キーボード、ベースのマイナーコード・アレンジが、Figのパーカッシブなドラムを軸に、心の琴線に触れるような展開を見せる。ディフォンゾの絶妙なリバーブとピッチベンドを駆使したリード・ギター・リフが、色調をブルーに染め上げている。ローパーのオーバーダビング、エリー・グリニッジ、クリスタル・デイビス、ダイアン・ウィルソン、マレサ・スチュワートのバッキング・ヴォーカルが、不穏な音色を加えているが、マスタリングでヴォーカルのトラックを分離しているため、ミックスの中で簡単に区別がつく。


「Time After Time」は、マイナーコードのフィーリングを保ちながら、ローパーがこのアルバムで最も個人的な出来事について書いたと思われる曲で、当時の彼女の関係が崩壊したことを反映している。この曲は、ローパーとハイマンがスタジオでピアノの前に座り、お互いの破局について語り合いながら書いたと言われている。


 


リムショットやシンバルのディケイに漂う空気感や空間も同様であり、その光沢はより金属的な解像度を持っている。


「She Bop」は、4分弱のラジオ・フレンドリーなダンスフロア・ロックで、ローパーが女性のセクシャリティーをほほえましく歌っている。ニューウェーブのエレクトリック・ベースライン、複雑なシンセ・リフ、コンサーティーナを思わせるキーボードの持続音、そしてローパーのボーカルが、滑らかなホイップクリームのようにミックス全体を支配しています。


「All Through The Night」は、フォークシンガー、Jules Shearのカバーで、キラキラしたシンセサイザーでアレンジされ、ポップバラードとしてきわめて完成度が高い。「Witness」と 「I'll Kiss You」は、スカの影響を受けたレゲエとストレートなシンセポップに寄り道しながら続く。ローパーがレコーディング中にバンドとバーで飲み明かしたという、20~30年代の映画スターへの皮肉を込めた "He's So Unusual "は、芸術的な浅瀬に飛び込むようなビンテージなサウンドの雰囲気が漂う。


更に、オノ・ヨーコからインスパイアされたファルセットで歌う「Yeah Yeah」は、スウェーデン人のMikael Rickforsが1981年にリリースしたアルバム『Tender Turns Tuff』からのシングルで、オリジナルのドライビング・ポップから逸脱している。この曲は、実験的なニューウェーブ/ポップ・キーボード、男性のサポート・ボーカルのハーモニー、ホーン・ジャズを取り入れた生々しいソロ、そしてカカフォニーを前進させるメトロノミック・ドラムが支える、刺激的なパスティーシュだ。



ある意味、このアルバム全体が持つ、疲弊しきった感情の二元論にふさわしい終わり方であり、バックグラウンドリスニングに追いやることは不可能である。40年以上も経過しているにもかかわらず、このデビューアルバムはまだ鮮明に聴こえる。たとえ、自分が音楽よりも優雅に歳をとっていないことに気づくという痛切さが加わったとしても。


このアルバムは、80年代ポップの誕生と成熟を音楽的、文化的に定義し、シーンに大きな活性化をもたらしただけでなく、この10年間の保守的な価値観を受け継ぐことにも貢献した。その価値観は、その後の数十年間の政治的な状況に激震を与えるきっかけともなった。どのように考えたとしても、シンディ・ローパーとShe's So Unusualなくして、80年代はあり得なかっただろうし、この時代のポピュラーミュージックに重要な貢献を果たしたレコード・コレクションのひとつだ。


0 comments:

コメントを投稿