September 23 - The Factory in Deep Ellum - Dallas, TX
September 25 - Tabernacle - Atlanta, GA
September 27 – The Metropolitan Opera House - Philadelphia, PA
September 29 - Terminal 5 - New York, NY
October 1 - MGM Music Hall at Fenway - Boston, MA
October 3 – The Anthem - Washington, DC
October 5 - Massey Hall - Toronto, ON
October 6 - Royal Oak Music Theatre - Detroit, MI
October 8 - Aragon Ballroom - Chicago, IL
October 11 - The Mission Ballroom - Denver, CO
October 14 - Moore Theatre - Seattle, WA
October 18 - The Warfield - San Francisco, CA
October 21 - Hollywood Palladium - Los Angeles, CA
The Mars Voltaのラスト・アルバムは2012年の『Noctourniquet』となります。また、同年にバンドは活動を終了しています。その後、セドリックとオマーは、ポストハードコアバンド、At the Drive Inを結成し、2017年に新作『in-ter a-li-a』をリリース、2018年に再びそのバンド活動を休止している。昨年、ザ・マーズ・ヴォルタは未発表音源を収録した18枚組のボックス・セットを発表した。
Alex G Credit: Chris Maggio
ペンシルバニア州の鬼才シンガーソングライター、Alex G. Giannascoliは、先月リリースしたシングル "Blessing" に続き、新作 "Runner" をリリースし、話題を呼んでいます。
また、Giannascoliは、9枚目のスタジオ・アルバム『God Save the Animals』をDominoから9月23日にリリースすることを発表。本作は、アレックス・ジャンナスコリがいつものように自宅で曲を書きながら、エンジニアを募ってフィラデルフィア周辺のスタジオでレコーディングを行っている。
『God Save The Animals』には、先月リリースされた「Blessing」や、彼が少し前からライブで披露している「Mission」、「Forgive」、「Miracles」等が収録されます。
英国・ブリストルのミュージシャン、Jemima Coulter(ジェマイマ・コルダー)が、今年7月29日に発売されるデビューアルバム『Grace After a Party』収録のリードシングル「Estrella」をリリースした。また、9月に行われるレーベルメイト、”Wyldest”のヘッドラインツアーをサポートすることも発表されている。
1.SST 2.Dancing with Lara 3.Piano 1 4.For Grace After a Party 5.Peeling 6.Horses 7.Peeling / Heaven 8.Estrella 9/[flowers] 10.New Recording / Reaching 11.The Well of…
英国・リーズのアート・ロックバンド、Mushが、 7月8日にMemphis Industriesより発売されるニューアルバム「Down Tools」の新曲「Group of Death」を公開しました。
最初は、「Group of Death」というワールドカップの曲を作るというアイディアがあったんだ。けれど、書き上げるまでにそのタイトル以外はサッカーと何の関連性もなかった。それに、次のワールドカップは、カタールで開催されるっていうから、そんなのクソくらえって思ってたんだ!! 」
MUSH 「Down Tools」
Label: Memphis Industries
Release: 2022年7月8日
Tracklist:
1. Grief Thief 2. Karoshi Karaoke 3. Get On Yer Soapbox 4. Human Resources 5. Northern Safari 6. Dense Traffic 7. Inkblot and The Wedge 8. Group of Death 9. Groundswell 10. Interlude 11. Burn, Suffering! 12. Down Tools
Inhaler
サマーソニック'22に出演が決定している、アイルランド、ダブリンの4人組インディーロックバンドInhaler(インヘイラー)が今年初のニューシングル「These Are The Days」を発表しました。
この曲は、昨年、夏にリリースされ、UKとアイルランドの両チャートで首位を獲得した彼らの画期的なデビューアルバム『It Won't Always Be Like This』以来の最初のシングルとなっている。夏のフェスティバルに向けての気分を盛り上げてくれ、暑さを振り払ってくれるような爽快な一曲となります。
曲の歌詞においては、ドライヴ感のあるコーラスで以下のように歌われている。
"These are, these are the days that follow you home "
"These are the days that kiss you on your broken nose/These are the days that you don't miss the feeling of being alone. "
さらに、プレスリリースによりますと、"These Are The Days "は、Inhalerの近日発売予定のセカンドアルバムのセッションから生まれた最初のトラックとのこと。新譜の詳細情報は近日中に公開される予定です。ファンは期待しましょう!!
I have a bodacious update on my case with @Dominorecordco. They have recognised my original claim, that I should be paid a 50% royalty on streaming and downloads, and that they should be treated as a license rather than the same as a CD or vinyl sale. (1/8)
オーロラと呉青峰(ウー・チンフォン)は、オーロラの3枚目のアルバム『The Gods We Can Touch』を制作中の2021年に「Storm」の制作を開始しています。両アーティストともお互いの作品を聴いている中で、二人は多くの音楽的興味とベクトルを共有していると気づき、その創造的発見から「Storm」は生み出されることになった。
LAを拠点に活動するフォークロックバンド、Dawes(ドーズ)は、通算8作目となるスタジオ・アルバム『Misadventures of Doomscroller』のリリースを明後日に控えています。いよいよ7月22日の発売を前にして、バンドは、先週、ニューシングル 「Everything Is Permanent」を公開、新たなプレビューを行いました。是非、アルバム発売前にチェックしてみて下さい。
9分近くにおよぶ壮大なスケールを持つ "Everything Is Permanent "は、Dawesが限界を超えるための十分な空間を与えてくれます。この曲は、フォークロック調の淡々とした曲ですが、中間部ではドラマチックなジャズ調になり、ボーカルが壮大なギターソロに切り替わっていきます。しかし、このモードに馴染んできたところで、ドーズは、曲のタイトルに背き、再び状況を一変させる。
”Everything Is Permanent”は、先行リリースされたシングル "Someone Else's Café / Doomscroller Tries to Relax "に続く作品となります。Dawesは、2022年後半に、The Head and the Heartとのツアーで、ニューアルバム『Misadventures of Doomscroller』の曲をファンの前で披露する予定です。
「"She Said "は、このアルバムのために最初に書かれた曲です。ギタリストのヘンリ(・キャッシュ)が窓際に来てデモを聞かせてくれて、ロミオとジュリエットみたいに一緒に歌詞を書きました。パンデミックの最初の頃だった。それがこのアルバムの作曲のキッカケになったし、この曲の名前をレコードに付けたいと思うほどパワフルな瞬間でした」
現在、Starcrawlerは、My Chemical Romanceのイギリスとヨーロッパでのツアーにオープニングとして帯同しています。
7月7日には、LAのThe Belascoにて、Porno for Pyrosの前座を務め、Jack WhiteのUSツアーに同行する。また、夏の終わりに、Nick Cave and the Bad Seedsのオープニングアクトを務め、The Smile、Japanese Breakfast、Robert Glasperらと英国で共演を果たす予定です。