Home
Weekly Music Feature
Best New Tracks
New Realeases
Reviews
Live Info
Others
Interview
✕
Search
In
New Singles
In
Pops
Caroline Polachek × Weyes Blood 「Butterfly Net」の新バージョンを公開
By
Music Tribune
On
2月 07, 2024
ブルックリン出身のシンガー、キャロライン・ポラチェクが、
『Desire, I Want to Turn Into You
』
(Reviewを読む
)
の収録曲「Butterfly Net」の新バージョンでウェイズ・ブラッドとタッグを組んだ。
2人のアーティストは昨年、グラストンベリーやフジロックなど、何度か大型フェスでこの曲をライブで共演している。特にフジロックで両アーティストは親しくしている様子が確認されている。
10月、ポラチェクは『Desire, I Want to Turn Into You』のレコーディングセッションから抜粋したトラック
「Dang」
を公開した。彼女はまた、『The Late Show With Stephen Colbert』でこの曲を披露した。最新アルバムは
グラミー賞
にも見事選出され、シンガーはLAの授賞式に出席している。
次の投稿
前の投稿
ホーム
Weekly Music Feature
FAKE DAD 『HOLLY WHOLESOME AND THE SLUT MACHINE』EP
Best New Tracks
EMILY HABER,「NOSTALGIA」
Interview - Featured Jazz Player: Dominic J Marshall
Dominic J Marshall(UK)
J-Pop News
柴田聡子の最新アルバム『Your Favorite Things』が第17回CDショップ大賞2025の大賞に選出!!
青葉市子、最新アルバム『Luminescent Creatures』を本日リリース! バンド編成によるコンサート’’Reflections of Luminescent Creatures’’開催決定!
アンビエントとポスト・クラシックを比類なき感性 Moshimoss、EP 「Reminiscence」をリリース
Featured Events
世界を巡回するエキシビション/パフォーマンスが待望の日本初上陸 サウンドウォーク・コレクティヴ & パティ・スミス 「コレスポンデンス」が2025年4月から東京/京都で開催
Translate
Music of The Month (2025, Feburuary)
Sam Fender『People Watching』- Polydor
FACS『Wish Defence』-Trouble In Mind
Miya Folick 『Erotica Veronica』-Nettwerk Music Group
Bartees Strange『Horror』 -4AD
Nao『Jupiter』-Sony Music
Follow Us!
Contents
Album Of The Year
Art
Audio
Best New Tracks
Books
Collaboration
Compilation
Cover
Culture
Discovery
ECM Catalogue
Fashion
Features
Film
Interview
J-Pop
Live Info
Live Performance
Masterpiece
Music Column
Music Video
New Album Reviews
New Releases
New Singles
News
Notable Releases
Singer-songwriter
Soundtrack
Weekly Recommendation
Contact(プレスリリース等のご提供) *International press releases are also welcome.
名前
メール
*
メッセージ
*
Popular Posts
Weekly Music Feature: FACS 『Wish Defense』 スティーヴ・アルビニの最後のプロデュース作品 アルビニ・サウンドの集大成
Midwest(中西部)というのは、テキサスと並んで、アメリカの中でも最もワイアードな地域ではないかと思う。それは異なる文化や生活スタイルが折り重なる地域だからなのではないだろうか。ワイアードというのは、変わってはいるが、魅力的な面も大いにあるということ。ミッドウェストは、都...
ポストロックの代表的なアーティストと名盤をピックアップ
ポスト・ロックに関するレビューは断片的に記してきたものの、網羅的なディスクガイドについてはそれほど多くは取り上げてきませんでしたので、今回、改めてポスト・ロックの代表的なアーティストと決定盤を下記に取り上げていこうと思います。 選出に関しては現代的な音楽から見ても先鋭的...
アンビエントの名盤 黎明期から現代まで
アンビエントを形作る基本概念とは? 既によく知られている通り、アンビエント音楽の出発は、ブライアン・イーノが怪我をして入院中に、友人が病室に持ってきてくれた壊れたハープのレコードをかけた瞬間にもたらされた。音楽を介しての崇高な啓示という言葉が相応しいのかどうかはわか...
Flying Lotus 宇宙を舞台にしたSFホラー映画「Ash」を発表
アメリカ、カルフォルニア州、LAを拠点に活動するラッパー、ブレインフェーダーのレーベルオーナー、そして、映画製作者として、さらには、サウンドトラックのスコア制作と、近年、多彩な才能を発揮している フライング・ロータス 。彼は、このたび、二作目のSFアクションホラー映画「A...
adidasとRun-DMC ヒップホップファッションの原点
Superstarは、STAN SMITHと並んで、アディダスブランドの看板モデルともいうべき代名詞的なシューズとして知られる。 シンプルなデザイン、三本のストライプというシンプルかつシンボリックなデザインで、今もスポーツシューズとして根強い人気を誇り、アディダスブランドの看...
アイリッシュ・パンクの有名バンドと名盤をピックアップ
・アイリッシュ・パンクの有名バンドと名盤をピックアップ さて、今回は、爽快感のあるアイルランドパンクバンドを3つほど紹介しようと思います。 このアイリッシュパンクバンドというのは、面白いことに、アイルランドよりも意外にもアメリカのバンドが多く見つかるのは偶然だろうか。これは、...
スケート・パンク特集 「歴代のポップ・パンクの名盤」
スケート文化とポップパンク 現在スケートボード自体は若者に根強い人気のある普遍的なストリートスポーツとして挙げられる。 それは、フットボールと同じように、どのような地域であれチャレンジが出来、それは生育環境とは全然関係なく広い門戸が開かれているからである。サッカーを例...
フェンダー社、 スタンダードモデルの生産工場をインドネシアに移転 米国政権の関税政策による影響か
米国政権の掲げる関税政策はアメリカの代表的なメーカーのギター生産にも影響を及ぼしている。フェンダー社は本来、USAで制作されるギターのクラフトを特徴としていたが、近年ではメキシコの工場でも生産を行っていた。 フェンダー社は、インドネシアの工場ラインで製造される「スタン...
【Lollapalooza 2025】ロラパルーザのラインナップが発表される 日本からは藤井風とおとぼけビーバーが出演予定
ロラパルーザが2025年のラインナップを発表し、オリヴィア・ロドリゴ、サブリナ・カーペンター、タイラー・ザ・クリエイター、ドーチ、エイサップ・ロッキー、グレイシー・エイブラムス、ルフュス・デュ・ソル、コーン、TWICE、ルーク・コムズの出演が決まった。また、日本からは藤井風、おと...
Green Day 2024年のツアーの詳細を明らかに 『Saviors』の2ndシングル「Look Ma, No Brains!」も公開
©︎Emi America グリーン・デイは2024年のツアーの詳細を発表した。スマッシング・パンプキンズ、ランシド、リンダ・リンダズのサポートを務める予定。 5月にスタートするヨーロッパ・ツアーでは、ハイヴス、ナッシング・バット・シーヴス、ドノッツ、ザ・インターラプターズ、メ...
Sitemap
Privacy Policy