最新EP「Songs for The Daydreamers」に収録された「Somebody Else」の流れを汲む、初期Luby Sparksを想わせるインディポップ/ギターポップ・サウンド。90年代後半〜00年代前半の空気感に、終わってしまった夏を回想する歌詞が絶妙にシンクロする清涼感のある楽曲となっている。
Electric Guitar, Shaker & Tambourine : Sunao Hiwatari
Drums : Shin Hasegawa
Recorded by Ryu Kawashima at IDEAL MUSIC FABRIK
Mixed by Zin Yoshida at Garden Wall
Mastered by Kentaro Kimura (Kimken Studio)
Produced by Luby Sparks & Zin Yoshida
Cover Photography : Annika White
Luby Sparks
Luby Sparks is a Japanese alternative rock band formed in 2016. The band’s current lineup is Natsuki (bass, vocals), Erika (vocals), Tamio (guitar), Sunao (guitar), and Shin (drums). The band’s self-titled debut album, Luby Sparks (2018), was recorded in London with Max Bloom (Yuck/Cajun Dance Party) as a co-producer. In 2019, they released a single titled “Somewhere,” which was remixed by Robin Guthrie (Cocteau Twins). In May 2022, Luby Sparks released their second album, Search + Destroy, which is produced by Andy Savours, a Mercury Prize-shortlisted producer and engineer in London, who is known for working with My Bloody Valentine, Black Country, New Road, and Rina Sawayama. The album launch show at WWW X in Shibuya held in June was successfully sold out. In October, they performed in Bangkok, Thailand. In March 2023, Luby Sparks were actively expanding overseas with their first headline US tour around seven cities (New York, Boston, Philadelphia, San Francisco, Seattle, San Diego, and Los Angeles). In September of the same year, they were touring in seven cities in China, including a show at Strawberry Music Festival 2023, followed by a performance in Korea, and the worldwide festival Joyland Festival 2023 in Indonesia. The latest EP Song for The Daydreamers included four songs was released in May, 2024.
2016年3月結成。2018年1月、Max Bloom (Yuck) と全編ロンドンで制作したデビューアルバム「Luby Sparks」を発売。2019年9月に発表したシングル「Somewhere」では、Cocteau TwinsのRobin Guthrieによるリミックスもリリースされた。2022年5月11日にMy Bloody Valentine、Rina Sawayamaなどのプロデュース/エンジニアを手掛けるAndy Savoursを共同プロデューサーに迎え、セカンド・アルバム「Search + Destroy」をリリース。同年6月には、初のワンマンライブ「Search + Destroy Live」(WWW X) も行い、ソールドアウトとなった。10月にはタイでの海外公演、2023年3月全米7都市にて「US Tour 2023」、9月「Strawberry Music Festival 2023」を含む中国全7都市「China Tour 2023」、10月韓国、11月インドネシア「Joyland Festival」へ出演を行うなど海外での展開も積極的に行なっている。現在の最新作は2024年5月にリリースした4曲入りEP「Songs for The Daydreamers」。
Luby Sparksの自主企画「One Last Night」が11月30日大阪(LIVE SPACE CONPASS)にて初開催。Frog 3、Ben Inuiの出演が決定している。チケット販売中。
◾️イベント情報
Luby Sparks Presents 'One Last Night Osaka' (Luby Sparks / Frog 3 / Ben Inui)
本日(11月21日)ロンドンのレーベルは、三組のアーティストとの新たな契約を結んだことを明らかにした。Sparks、The War On Drugs、Greg Freemanが新しいレーベルのメンバーに加わった。
・Sparks
1970年にロン、ラッセル・メイル兄弟によって始まったスパークス。彼らは2025年にリリースされるニューアルバムとワールドツアーでインディペンデント界に復帰する予定だ。バンドは、最近AIMアワードでOutstanding Contribution to Music Awardを受賞し、伝説的な映画監督ジョン・ウーとのコラボレーションを明らかにするなど、これまで以上に多忙を極めている。
主要なアーティスト、他にも今年はパンク勢に特に力を入れているという印象です。ホラー・パンクの先駆者であるMisfits,カルフォルニア・パンクの祖であるCirlcle Jerks、エモ・パンクの最重要バンド、Jimmy Eat World、現在、Rough Tradeに所属するオーストラリアのパンクの新星、Amyl And The Sniffersなど、フェスを盛り上げてくれるようなメンバーが勢ぞろい。
「この「Heavy Metal」のオリジナル・ヴァージョンは、後の曲(「The Skin of My Yellow Country Teeth」、「Is This Love?」など)のレコーディングが始まると、アルバムにあまり馴染まないと思ったんだと思う。今、オリジナルの「Heavy Metal」をリミックスしてマスタリングしたものを聴いてみると、この曲はアルバムに収録されてもよかった(はずだった?)」
1998年にリリースされたパンクの不朽の名盤『Americana』の収録曲で、バンドにとって現在までの最大のヒット曲のひとつ "The Kids Aren't Alright "が、Spotifyで10億ストリーミングを記録した。
「The Kids Aren't Alright」は、2008年のヒット曲「You're Gonna Go Far Kid」が夏に達成したのに続き、スポティファイ・ビリオンズ・クラブに加入したオフスプリングの2曲目となる。バンドは、この週末、サンディエゴのパンク・イン・ザ・パーク・フェスティバルでこのマイルストーンを祝った。
最初のリリースから25周年を超えた "The Kids Aren't Alright "は、ザ・オフスプリングのシングルの中で最高のパフォーマンスを見せている。2021年9月には、RIAAから正式にプラチナ・ステータスを獲得。かつては有望で野心的だった若者世代の幻滅と挫折について書かれたこの曲は、今でも南カリフォルニア大学(フロントマンのデクスター・ホランドの母校)のマーチング・バンドによって、フットボールの試合やスポーツ・イベントで定期的に演奏されているという。
"The Kids Aren't Alright "は、バンドの知名度を押し上げた出世作で、5枚目のスタジオ・アルバム『Americana』(1998年リリース)からのサードシングルとしてリリースされ、大ヒットを記録した。アメリカ、イギリス、スペイン、イタリアでプラチナ・ディスクに認定され、ポーランド、ドイツ、デンマーク、ブラジルではゴールド・ディスクに認定された。
この曲はバンドがプロデュースし、最新アルバム『Below the Waste』のレコーディング中にアイルランドでジョン'スパッド'マーフィーがミックスした。この曲には、シンガー/ギタリストのロッティ・ペンドルベリーが監督・編集したビデオが付属している。
「アイルランドでジョン'スパッド'マーフィーと一緒に『Below The Waste』のゴシップ・レコーディングを始めたんだ。ダブリンで録音したものを、ロンドンでルビーと一緒に作り直したんだ。エレクトロニックなポテンシャルに寄り添い、サウンド的にまったく違うことをしたかったんだ。リリックでは、自然のイメージを、伝聞や破壊的な行動を熟考するメタファーとして使っている」
今年、ゴート・ガールは新作アルバム『Below The Waste』をラフ・トレードから6月にリリースした。
「gossip」
ニューヨークのシンガー、Daneshevskaya(ダネシェフスカヤ)が新曲「Scrooge」を発表した。アンナ・ベッカーマンのプロジェクトによる新曲は、昨年の『Long Is the Tunnel』以来となる。(楽曲のストリーミングはこちら)
Horsegirlがマタドール・レコードから待望のセカンドアルバム「Phonetics On And On」を来年2月にリリースします。シカゴのオルタナティヴ・ロックの新星による2ndアルバムに期待しよう。
バンドデビューアルバム「Versions Of Modern Performance」は2022年に発売され、軒並み絶賛された。インディ・ロックの個性を見事に表現したこのトリオのライヴは、斬新なアイデアを試す場となった。
2024年1月、3人組は活動拠点のシカゴに戻り、次作の制作におよそ2週間を費やした。ニューアルバム「Phonetics On And On」は、ケイト・ル・ボンがプロデュースし、シカゴのザ・ロフトでレコーディングされた。アルバムのリードシングル「”2468”」は、独自のルールで動く、ねじれたり回転したりするインディーロックパズルであり、異次元のポップ・ソングである。
「”2468”」
2024年、ホースガールが『Phonetics On and On』のレコーディングに費やした2週間は、その年のシカゴで最も寒い日だった。音の干渉を避けるためロフトでは暖房を止め、バンドは何枚ものセーターに身を包み、テイクの合間には正座をしていた。
ホースガールは、ミュージシャン/プロデューサーのケイト・ル・ボン(ディアハンター、カート・ヴァイル、ウィルコ)と協力しながら、スタジオで集中力と親密さを見出した。ル・ボンは、『Versions of Modern Performance』のような重厚な彩度やキャラクター研究を放棄し、新曲の独創性を際立たせる、明るくクリアな新しい音の領域へと彼女たちを導いている。
4年間一緒に演奏してきたホースガールは、『Phonetics On and On』の中でトリオ編成の限界を探っている。もし、曲をディストーションで埋める代わりに、3人が占めていない広がりを利用したら?
シカゴのHorsegirlが2ndフルアルバム『Phonetics
On and
On』からのセカンド・シングル「Julie」を公開した。アルバムの発表とともに配信されたリード曲「2468」に続くこの曲は、ローファイな質感が生かされながらも、デビュー・アルバムのサウンドよりも洗練された響きが含まれている。
ホースガールは2022年の『Versions of Modern Performance』でデビューを果たした。二年半ぶりのニューアルバム『Phonetics On and On』は、2025年2月14日にMatadorからリリースされる。
「2468」と「Julie」に続き、ノラ・チェンとペネロペ・ローウェンスタインのヴォーカルが催眠術のように行き来するこの曲は、ガイ・コザック監督によるミュージック・ビデオ付きでリリースされた。ザラザラとした硬質なギターワーク、手拍子、バンドのお馴染みのコーラスワークが秀逸だ。明らかに最初期のYo
La Tengoのローファイ性を受け継いたナンバーである。
ケイト・ル・ボンがプロデュースし、ホースガールの原点であり音の故郷であるシカゴのザ・ロフトでレコーディングされた『Phonetics On and On』は、ポップ、ミニマリズム、遊び心のある実験の境界線を探る。
Saturday February 22, Metro (Record Release Show), Chicago IL ^ Friday March 21, First Unitarian Church, Philadelphia PA % Saturday March 22, Black Cat, Washington DC % Sunday March 23, Kings, Raleigh NC % Monday March 24, The Warehouse, Richmond VA % Wednesday March 26, Space Ballroom, Hamden CT % Thursday March 27, Arts at The Armory, Somerville MA % Friday March 28, Bearsville Theater, Woodstock NY % Saturday March 29, Warsaw, Brooklyn NY % Saturday June 7, Primavera Sound, Barcelona, ES Tuesday June 10, Molotow Club, Hamburg, DE Wednesday June 11, Badehaus Szimpla, Berlin, DE Saturday June 14, Primavera Sound Porto, Porto, PT Monday June 16, Bumann & Sohn, Cologne, DE Tuesday June 17, Trix, Antwerp, BE Wednesday June 18, Petit Bain, Paris, FR Friday June 20, Scala, London, UK Saturday June 21, Band on the Wall, Manchester, UK Sunday June 22, Mono, Glasgow, UK Tuesday June 24, The Workman's Club, Dublin, IE Thursday June 26, Thekla, Bristol, UK
^ w/ Lifeguard & Answering Machines % w/ Free Range
Horsegirl 『Phonetics On And On』
Label: Matador
Release: 2025年2月14日
Tracklist:
1.Where'd You Go?
2.Rock City
3.In Twos
4.2468
5.Well I Know You're Shy
6.Julie
7.Switch Over
8.Information Content
9.Frontrunner
10.Sport Meets Sound
11.I Can't Stand To See You
フリコは、デビューアルバム『Where we've been, Where we go from here』から新曲「Pride Trials」を発表した。繊細でありながら、心に染みるようなインディーフォークソングである。